医療社団法人ばば歯科医院 矯正専門サイト

小児矯正

お子さんのお口の中の発育を助けながら行う、 「成長誘導」を取り入れた矯正治療

大人の矯正

今が始める時かもしれません
40代、50代からでも遅くはない大人の矯正治療

口腔筋機能療法

矯正治療の効果を高め、後戻りを防ぐ!
お口の機能を正常に導く為のトレーニングです。

甲府市・笛吹市でマウスピース矯正、ワイヤー矯正するなら当院へ!

自分やお子様の歯並びで悩んでいませんか?

お子様の歯並びが気になる方やご自身の歯並びでお悩みはありませんか?当医院では実際のデータを元に具体的な治療方法やご説明をいたします。それに加え、矯正をせずに放置してしまった場合、歯がどのように動くかを詳細予測も行っています。まずは、矯正診断にお越しください!

子供の歯並びが気になる...相談だけでもできないかな?
悩んでいる人物1(装飾)
大人になってからでも、矯正できるのかな?
悩んでいる人物2(装飾)
自分の歯並びがどうなってるか知りたい
悩んでいる人物3(装飾)

かんたん!矯正治療診断

一問目:矯正治療を希望される方は?

二問目:目立たない矯正をしたいですか?

二問目:お子さんのご年齢は?

診断結果

見た目もスッキリ!マウスピース矯正【インビザライン】がおすすめです!

もう一度診断する

診断結果

金額的にもGOOD!!ワイヤー矯正がおすすめです!

もう一度診断する

診断結果

基本的に、夜、おやすみ時に装着していただく装置を使います。

もう一度診断する

診断結果

顎を広げる拡大装置などを装着してからワイヤー矯正かマウスピース矯正に進むことが多いです。

もう一度診断する

3Dデータ等を用いた詳細診断

最新のデジタル機器を用いて詳細な診断を行っています。
レントゲン2種類とお口の中の写真の撮影します。
さらに、患者様の歯の型どりを行い細かい部分までのデータを集めます。

歯並びシミュレーション

各種データをもとに
矯正をせずに放置した場合の将来予測なども行っています。
お気軽にご相談ください。

歯並びシミュレーション

各種データをもとに
矯正をせずに放置した場合の将来予測なども行っています。
お気軽にご相談ください。

個人に合わせた診断

具体的な治療方法、期間、費用などを丁寧にご説明させていただきます。
不安や疑問点があればお気軽にお申し付けください。

まずは矯正診断にお越しください!

お子様やご自身の歯並びのお悩みやご相談は当院へお任せください。
丁寧なカウンセリングと最新のデジタル技術で、あなたに最適な治療プランをご提案します。
まずはお気軽にお問い合わせください。

手頃な価格で理想の歯並びを!
3,300円でできる矯正診断

TYPE

歯列矯正の種類

TYPE

歯列矯正の種類

TYPE

歯列矯正の種類

特徴
マウスピース矯正
マウスピース矯正(小児)
ワイヤー矯正(表側)
装置
透明なマウスピース
シリコン製の柔らかいマウスピース(青色)
歯の表面にブラケットとワイヤーを装着
見た目
取り外し
可能
可能
不可
痛み
比較的少ない
比較的少ない
ワイヤー調整時に痛みを感じることがある
食事の制限
ほぼなし
ほぼなし
装置に食べ物が挟まりやすい、硬い物は控える必要がある。
衛生面
マウスピースの洗浄が必要
マウスピースの洗浄が必要
歯磨きを丁寧にする必要がある
治療期間
1年~2年
1年~2年
1~3年

マウスピース矯正

マウスピース矯正

マウスピース矯正

マウスピース矯正は、透明なマウスピース型装置で歯並びを整える方法です。ワイヤー矯正と違い、目立たず、取り外し可能なので、食事や歯磨きの制限もありません。装着時間は1日20時間以上が目安です。透明で薄いマウスピースは、装着していてもほとんど気づかれません。そのため、人前で話す機会が多い方や、接客業の方にもおすすめです。また、取り外せるので、大切なイベントの時だけ外すことも可能です。マウスピース矯正は、軽度から中等度の症例に適しています。

メリット
透明なマウスピースなので、装着していてもほとんど目立ちにくにくい
取り外し可能なので食事や歯磨きに影響がない
ワイヤー矯正に比べて、痛みや違和感が少ない傾向があります。
金属を使用していないため、金属アレルギーの方でも安心して治療を受けることができます。
デメリット
計画通りに歯を動かしたい場合は、装着時間を守る必要があります。
複雑な症例や、歯を大きく動かす必要がある症例には、不向きな場合があります。
丁寧に扱わないとマウスピースを紛失したり破損する場合があります。
ワイヤー矯正と比較して、費用が高額になる場合があります。

ワイヤー矯正(表側)

ワイヤー矯正

ワイヤー矯正

ワイヤー矯正は、歯の表面にブラケットと呼ばれる小さな装置を取り付け、ワイヤーを通して歯を動かす矯正治療です。矯正装置の中で最も歴史があり、様々な症例に対応できることが特徴です。ブラケットとワイヤーは目立ちますが、近年では白いブラケットや透明なワイヤーも登場し、目立ちにくい見た目になっています。また、費用が比較的安価な場合が多いです。

メリット
歯を大きく動かすことが可能な為、複雑な症例や重度の不正咬合にも対応可能です。
他の矯正装置と比べて、費用が比較的安価です。
マウスピース矯正などと比べて治療期間が短くなる場合があります。
ワイヤーの太さや種類、ブラケットの位置などを調整することで、歯の動きを細かくコントロールできます。
デメリット
目立ちやすいです。ただし、白いブラケットや透明なワイヤーを使用することで、目立ちにくくすることも可能です。
装置が固定されているため、自分で取り外すことができません。
治療開始直後やワイヤー調整後には、違和感や痛みを感じる方もいます。
歯磨きがしにくくなる、硬い物や粘着性の食べ物は避ける必要がある。
FLOW

矯正治療の流れ

FLOW

矯正治療の流れ

FLOW

矯正治療の流れ

1

カウンセリング

歯並びが気になるけれど、矯正治療ってどんなもの?治療期間や費用、痛みが心配… どんな装置を使うの?そんな疑問や不安をお持ちの方へ
治療方法や費用などを簡単に説明します。

1

カウンセリング

歯並びが気になるけれど、矯正治療ってどんなもの?治療期間や費用、痛みが心配… どんな装置を使うの?そんな疑問や不安をお持ちの方へ 治療方法や費用などを簡単に説明します。

2

矯正治療診断

当院では3,300円で矯正治療診断を実施しています。
レントゲン2種類、お口の中の写真、歯の型どりを行います。
(約1時間程度)
患者様にとって最適な治療方法を判断する為の情報を集めます。

2

矯正治療診断

当院では3,300円で矯正治療診断を実施しています。レントゲン2種類、お口の中の写真、歯の型どりを行います。(約1時間程度)患者様にとって最適な治療方法を判断する為の情報を集めます。

3

ご説明

診断結果をもとに具体的な治療プランや金額などをご説明させていただきます。矯正をせずに放置した場合の将来予測などもお見せできますので、気になることがあればお気軽におっしゃってください。自分だけで決めるのが不安な場合は一度持ち帰りご家族などと相談をしてみてください。

3

ご説明

診断結果をもとに具体的な治療プランや金額などをご説明させていただきます。矯正をせずに放置した場合の将来予測などもお見せできますので、気になることがあればお気軽におっしゃってください。自分だけで決めるのが不安な場合は一度持ち帰りご家族などと相談をしてみてください。

4

ご契約

当院の治療方針や治療費など、
全てご納得いただけたらご契約となります。

4

ご契約

当院の治療方針や治療費など、全てご納得いただけたらご契約となります。

5

治療開始

いよいよ矯正治療の開始です!理想的な歯並びを目指しましょう。患者様は、経験豊富な歯科医師とスタッフが全力でサポートします。装置の装着状態、ワイヤーの調節等のチェック、歯の動きのチェックのために、大体1ヶ月に1回の間隔で通院します。

5

治療開始

いよいよ矯正治療の開始です!理想的な歯並びを目指しましょう。患者様は、経験豊富な歯科医師とスタッフが全力でサポートします。装置の装着状態、ワイヤーの調節等のチェック、歯の動きのチェックのために、大体1ヶ月に1回の間隔で通院します。

FEATURE

当院の強み

FEATURE

当院の強み

FEATURE

当院の強み

30年以上にわたり何万人もの患者様の歯並びに携わってきました。中には、幼い頃に当院で矯正治療を受けた患者様が、成長後にご自身のお子様を連れて来院されるケースもあり、大変嬉しく思っております。これからも、親子2世代、3世代にわたって信頼される歯科医院を目指してまいります。

学会専門医による診療体制

専門医による治療が受けられます。

個人ごとの詳細な診断

3Dデータ等を用いた詳細な診断を行います。

幅広い年齢層に対応

お子さんから大人までお任せください。

口腔筋機能療法(MFT)

お口の機能を正常に導きます。

最新のアライナー矯正

話題のインビザライン等を使った最新治療。

豊富な実績、確かな技術

30年以上、何千人もの歯並びに携わってきました。

CASE

症例紹介

CASE

症例紹介

CASE

症例紹介

Children_Orthodontic_beforeChildren_Orthodontic_after
症例紹介①
施術内容
取り外し可能装置使用
バイトプレート(1年)
プレオルソ(5年半)
治療期間
6年半(小学校2年生~中学校3年生)
費用
基本料:300,000円(税抜)
診断料:30,000円(税抜)
調整料:3,000〜6,000円(税抜)
PRICE

価格表

PRICE

価格表

PRICE

価格表

初診・検査および診断料
予備診断
治療の概要の説明、カウンセリング      
3,000円
小児の矯正
小児矯正
治療内容によって異なりますのでまずは矯正診断へお越しくださいませ。
300,000円~
大人の矯正
大人の矯正
治療内容によって異なりますのでまずは矯正診断へお越しくださいませ。
700,000円~

※表示価格は全て税抜です。

PAYMENT

支払い方法

PAYMENT

支払い方法

PAYMENT

支払い方法

現金払い

現金一括払いは、治療費全額を現金で一度にお支払いいただく、最もシンプルな方法です。分割手数料や金利が発生しないため、治療費以外の費用を抑えたい方におすすめです。高額な治療費となる場合もありますので、現金のご用意が難しい場合は、クレジットカード、デンタルローンなど、他の支払い方法もご用意しております。お気軽にご相談ください。また、矯正治療は医療費控除の対象となります。領収書は大切に保管してください。

クレジットカード

各種クレジットカードをご利用いただけます。クレジットカードでお支払いいただくと、カード会社のご利用状況に応じてポイントが貯まったり、後からリボ払い・分割払いへの変更も可能です。ただし、ご利用限度額によってはご利用いただけない場合や、分割払い・リボ払いへの変更には別途手数料が発生する場合がございますので、予めカード会社のご利用規約をご確認ください。

デンタルローン

現金一括払いは、治療費全額を現金で一度にお支払いいただく、最もシンプルな方法です。分割手数料や金利が発生しないため、治療費以外の費用を抑えたい方におすすめです。高額な治療費となる場合もありますので、現金のご用意が難しい場合は、クレジットカード、デンタルローンなど、他の支払い方法もご用意しております。お気軽にご相談ください。また、矯正治療は医療費控除の対象となります。領収書は大切に保管してください。
スルガ銀行デンタルローン

FAQ

よくある質問

FAQ

よくある質問

FAQ

よくある質問

  • 矯正診断が3,300円で可能!
    当院では、最新のデジタル技術を導入し、効率的な診断システムを構築することで、矯正診断費用を良心的な価格でご提供しております。
  • 成長に合わせた治療が可能
    お子様のあごの成長に合わせて歯並びを整える「成長誘導」に特化した小児矯正を行っています。取り外し可能な装置を使用するため、食事や歯磨きも快適です。まずはお気軽にご相談ください。
  • MFTトレーニングで、お口の機能改善!
    当院では、矯正治療と併せてMFT(口腔筋機能療法)トレーニングをご提供しています。舌の正しい位置や動かし方、口周りの筋肉のトレーニングなど、専門的な指導を行います。これにより、矯正治療の効果を高め、後戻りを防ぐだけでなく、口呼吸や咀嚼、発音などの改善も期待できます。

口腔内診査、レントゲン撮影、歯型採取などを行い、現在の歯並びの状態を把握します。

  • 治療方法の説明:患者様に最適な治療方法をいくつかご提案し、それぞれのメリット・デメリットを分かりやすく説明します。

  • 治療期間・費用の説明:おおよその治療期間と費用をお伝えします。

  • 質疑応答:患者様の疑問や不安にお答えします。

歯並びや顎の成長状態によって最適な開始時期は異なります。

  • 乳歯列期(3~6歳):顎の成長を促す床矯正など、簡単な装置から始めるケースが多いです。

  • 混合歯列期(6~12歳):永久歯と乳歯が混在する時期で、顎の成長を利用した矯正が効果的です。

  • 永久歯列期(12歳以降):永久歯が生え揃ってからでも矯正は可能です。

歯並びの状態や治療方法、年齢、そして患者様の協力度合いによって大きく変わります。

  • 軽度な症例:6ヶ月~1年程度

  • 中等度な症例:1年半~2年半程度

  • 複雑な症例:3年以上かかる場合もあります

矯正治療で痛みを感じることはありますが、多くの方は我慢できる程度のものです。

歯が動き始める時や調整直後に、違和感や圧迫感、軽い痛みを感じることがありますが、通常数日で治まります。

個人差はありますが、「激痛」というほど強い痛みを感じることは稀です。痛みが心配な方は、お気軽にご相談ください。

装置の種類によって異なります。

  • ワイヤー矯正:硬いもの、粘着性の強いもの、装置を壊しやすいものは避けていただく必要があります。

  • マウスピース矯正:食事中は装置を外せるため、食事制限はほとんどありません

はい、ございます。

  • マウスピース型装置(インビザラインなど):透明で目立ちにくい

  • 透明ブラケット:金属に比べて、見た目が審美的です。

はい、可能です。顎の成長が止まっているため、治療期間はやや長くなる場合がありますが、年齢制限はありません。

後戻りを防ぐため、保定装置(リテーナー)を指示された期間、きちんと装着することが重要です。

  • 保定期間:一般的には矯正治療と同じくらいの期間

  • リテーナーの種類:取り外し可能なもの、固定式のものなど

上部へスクロール